top of page

プログラム

開会式

10:00 ~ 10:05

大会長講演

10:05 ~ 11:00

ケア困難な患者の地域生活をデザインする
〜作業同盟と最新セルフケアプログラム/PAS-SCTの実践展開〜

宇佐美しおり(精神科訪問看護ステーションlight 管理者,

​       セルフケア実践教育研究所 代表,第7回大会大会長)

ケースカンファレンス

11:00 ~ 12:00

①行動化・自傷行為のある患者へのセルフケアプログラムとPASセルフケアセラピィ
   遠藤恵美(横浜市立大学附属市民総合医療センター 精神看護専門看護師)
   大瀧明子(香をり訪問看護ステーション  精神看護専門看護師)
②身体疾患で抑うつ・不安の強い患者への看護ケア

~地域で支えていくために、リエゾン精神看護の立場から
   清水千春(みのり訪問看護ステーション百合ヶ丘 精神看護専門看護師)
③悪性腫瘍患者でケア困難な患者への看護ケア
   三浦よし子(済生会横浜市南部病院 がん看護専門看護師)
④隔離・拘束がとれない患者への看護ケア
   田代誠(神奈川工科大学健康医療科学部 講師)
   松枝美智子(星槎大学大学院教育学研究科修士課程 教授)
⑤心不全患者でケア困難患者への看護ケア
   竹原歩(兵庫県立はりま姫路総合医療センター 精神看護専門看護師)

総会

12:10 ~ 12:40

基調講演

13:00 ~ 14:00

セルフケア理論の地域生活での活用(仮)
本庄恵子(日本赤十字看護大学)

大会企画

14:05 ~ 15:00

災害時の心的外傷後ストレス反応と危機介入・セルフケア看護技法

トレーニング検討委員会

シンポジウム

15:05 ~ 16:05

地域生活におけるケア困難患者への介入

①精神科医の立場から

②PSWあるいはOTの立場から

③訪問看護師の立場から

④精神看護専門看護師の立場から

ワークショップ

16:10 ~ 16:40

事例報告・事例研究の展開方法

閉会式

16:45 ~ 
bottom of page